エヌエフジェイコラム
ホームページをリニューアルしました!
☆★お知らせ☆★
チャレンズ京橋校のブログは下記に移転しました!!
今後は下記をご覧ください(/・ω・)/
http://www.challens.net/京橋ブログ
チャレンズ南森町校のブログも下記に移転しました!!
今後は下記をご覧ください(/・ω・)/
http://challenz-osaka.tumblr.com/tagged/南森町ブログ
これからも宜しくお願い致します。
これまで、ご愛顧くださったエヌ・エフ・ジェイコラムですが、ホームページを移転して、新たにリニューアルすることになりました。
新たなURLは以下の通りです。
南森町校ブログはこちら
http://challenz-osaka.tumblr.com/tagged/南森町ブログ
京橋校ブログはこちら
http://challenz-osaka.tumblr.com/tagged/京橋ブログ
コラムはこちら
http://challenz-osaka.tumblr.com/tagged/コラム
これまで、私のつたない文章や意味の無い写真を見て頂きありがとうございました。
回数も300回を超すコラムを書けたのも、皆様のおかげだと思っております。
本当にありがとうございました。
雨あがりましたね。
夏の花ですよね。

エヌ・エフ・ジェイ株式会社の横関です。
今日のテーマは、自制です。
私は、昔から、自制心が足らないと言われてきました。
周りに流されることで、楽をしてきたので、自分で考える事をしていませんでした。
それが、大人になって、自分にふりかかることも多くなってきました。
ただし、人と話をしている時に、自分なら、こうするだろうなという気持ちもあります。
また、人の意見も取り入れて、上手に話をまとめられたらいいなと思います。
自分がメンバーだった時に同じ釜の飯を食べたメンバーさんが今チャレンズに来ていて、職員になった私が見て、不思議な感じがします。
自分がメンバーだった頃の事は、今いるメンバーさんに聞けば、私が意外と記憶違いをしている事が多々あります。
正直、メンバーさんの気持ちを聞くと、力になってあげられない事もあって、ふがいなさを感じ、また、共感できる部分もあります。
やはり、家族との関係で、困っているメンバーさんが多いのは、私も同じなので、一番の課題だと思います。
今日は、母親が、仕事中に私用で電話をかけてきたので、今まで一回もなかったので、緊急時以外はかけないでほしいと釘を刺すつもりです。
そういえば、今日は、昼から雨が上がりそうな感じがします。
エヌ・エフ・ジェイを今後とも宜しくお願い致します。
お盆休みも、働きます。
風流ですね。

エヌ・エフ・ジェイ株式会社の横関です。
今日のテーマは、看板です。
今日の通勤の途中に、広告募集の看板を見つけました。
ふと、疑問だったのが、この広告の看板を設置した人は、どこにお金を払って、看板を設置しているのかです。
立体駐輪場の側面に設置していたので、駐輪場のオーナーに頼んだのかもしれません。
せっかく、お金を払って、看板を設置したのに、広告主が現れないと、何の効果もありません。
町にはいたるところに看板を設置していて、何の疑問を持たずにそれを見ています。
広告もたとえば、暗い地下鉄の壁面に設置している場合、中に電灯を使っていれば、良くわかるのですが、そうでない場合、ほとんど見えないので、もったいないです。
私の今のお気に入りの広告は、地下鉄の森ノ宮のキューズモールの可愛いマスコットです。
「ええんちゃう」と犬とも、クマともつかないモンスターのようなぬいぐるみが私は欲しくてどこかに売ってないかなと思います。
あと、不動産屋のクラスモのNMB48の宣伝ののぼりやら看板が前から、気に入っていて、粗品などがあれば、欲しいなと思っています。
非売品が欲しくなる習性があって、手に入らないと分かっていても、気になる存在が、私の心を揺さぶります。
エヌ・エフ・ジェイを今後とも宜しくお願い致します。
アイスクリームが食べたいです。
ムーミンです。

エヌ・エフ・ジェイ株式会社の横関です。
今日のテーマは、猛暑です。
外は、30度越えしていて、10分外にいるだけで、体の中が熱くなります。
明日は、淀川花火大会があるそうですが、熱中症で倒れないように、花火を見る人は、気を付けた方がよさそうです。
(たまやー)、(かぎやー)と昔の人は、花火が上がる時に言うそうですが、今の人も、いう人は言うと思います。
私は、言わないですが、景気がついて、そういう文化は好きです。
うちわは、暑い時にひたすら仰いでいますが、秋にさんまを七輪で焼くときなどは、使っているのをテレビで見たことがあります。
サンマは、煙がすごいとのことですが、さすがに家の中で、やるものではないと思います。
夏と言えば、ウナギのかば焼きを連想しましたが、あれも、うちわで、仰いでいますね。
ウナギも好きですが、最近、ようやくスイカの美味しさに気づきました。
夜にスイカを食べると、口の中の、渇きが癒される気がして最近はまっています。
来週もチャレンズは、休まずに開所していますので、メンバーさんの元気な姿を期待しています。
お盆も先祖が帰ってきてまた、帰っていくそんな風習の中、お墓参りや里帰りで、ごった返すでしょうが、無事に帰ってきてほしいです。
エヌ・エフ・ジェイを今後とも宜しくお願い致します。
今日はゴキジェットを買いました。
写真は割愛します。
エヌ・エフ・ジェイ株式会社の横関です。
今日のテーマは、ムーミンです。
今日は、お昼から、阿倍野ハルカスにムーミンの絵を見に行きます。
本来なら、清掃に行く日なのですが、急遽メンバーさんに同行していくことになりました。
ムーミンはテレビで見たことがあり、スナフキンがカッコイイと思っていました。
まさか、そのムーミンを生み出した作家の絵を見に行くとは思っても見ませんでした。
チャレンズは、台風が来ても、開いているので、メンバーさんが社会に出る前段階で、どんな状況下に置かれようとも、会社に来られるように意識を高めています。
また、お盆休みもないので、土日に用事を済ませて、たとえ、世間がお盆休みの慣習があっても、やはり、会社にシフトをおく気持ちを高めていきたく思っています。
ただ、そんな中、図書館レクや美術館レク等、気持ちの息抜きもあるので、それも大切な時間だと思っています。
今日は、早起きして一人早く事務所にいたのですが、自分ひとりしかいない空間は、やはり寂しいもので、元気に来られるメンバーさんや職員さんの姿を見られて嬉しかったです。
今日思った事は、忘れていた仕事を夢で思い出した事で、何とか整えたことが、自分の成長になっているのかなとほっとしています。
NMB48のメンバーがゲームで、「死ぬ気で作れ、しなへんから」と厳しい言葉を投げかけるのですが、確かにいつも全力でやることの大切さは大事だと思います。
エヌ・エフ・ジェイを今後とも宜しくお願い致します。
明日もお仕事です。
写真は割愛します。
エヌ・エフ・ジェイ株式会社の横関です。
今日のテーマは、パソコンです。
私が、初めてパソコンを触ったのは、父親のパソコンを使いました。
とりあえず、インターネットを見たら、暗い内容のホームページばかりだったので、
音楽CDをパソコンに取り込んで聞いていました。
あれから、10年くらい過ぎ、今は、ヤフーとかグーグルなどの検索エンジンがあるので、知りたい情報がすぐに手に入ります。
便利過ぎて、怖い位の速さで、情報がネットに乗るので、個人情報保護と言いつつ、守られていない部分もあると思います。
私は、パソコンを立ち上げるのが面倒なのと、パソコンの起動が遅いので、もっぱら、タブレットを使っています。
タブレットは、ガラケーを機種変した時に、進められて、デモの映像を見ていたら、欲しくなって、買いました。
但し、2ギガまでしか契約しなかったので、動画を見てもすぐに動かなくなりました。
動画は、見ないのですが、音楽をダウンロードして、聞いています。
85曲たまったので、4時間くらい音楽を聴く事も出来ます。
Gメールを見たりできるので、タブレットは便利だと思います。
スマホより、ガラホが最近気になっています。
エヌ・エフ・ジェイを今後とも宜しくお願い致します。
台風怖いですね。
写真は割愛します。
エヌ・エフ・ジェイ株式会社の横関です。
今日のテーマは、台風です。
昨日の夜から、台風が近づいてきて、風が強かったので、明日は、環状線は止まると予想していました。
朝起きて、テレビの台風情報を見ていると、大阪市に大雨警報が出ていて、JR中心部は運行していると聞いて、いつもと変わらない交通手段を使えました。
これを書いている時点で、帰りの電車は大丈夫なのかと心配になりますが、地下鉄でも帰られるので、早く台風が消えてほしいです。
河川の氾濫や、土砂崩れなど山陸部は特に危険なので、近隣住民の方々は高い所に避難して欲しいです。
今日は、大雨警報の中で、チャレンズ京橋のメンバーは一名来られてすごい勇気で来られたのだと思います。
暴風警報が出ていたら、私もどうなっていたか分からないので、それは回避できて運が良かったです。
雨がもたらす影響は、いいところもあれば、悪い所もあるので、災害は、予想をはるかに超えたスピードで私たちにふりかかるものだと思います。
日頃から、災害に備えている方は、安心を持てますが、全く災害にあったことがない人が急な事態に陥るとパニックになると思うので、災害対策は大事だと思います。
今、まさに災害を受けている方々に少しでも早く平和が訪れますことを祈ります。
エヌ・エフ・ジェイを今後とも宜しくお願い致します。
ドリアン少年フラゲしました。
きれいな花でした。

エヌ・エフ・ジェイ株式会社の横関です。
今日のテーマは、電話です。
例えば、FAXを送ってもらうときに、こちらのFAX番号を言うと、私の名前と一言を書いてくれたFAXを送ってくれた時は、とても感じがいいと思いました。
また、仕事を依頼している協力会社の人には、感謝の気持ちをもって話していると、少しずつ親しみを醸し出す会話になっていきます。
緊張する人と話す場合、敬意をもって話していると、会話が通じた時にほっとします。
電話は、確かに便利ですが、自分の名前を売名する為に、やたらいろんなところにかけるのは良くないと思います。
会社の雇用されている自分であり、自分と取引しているのは会社の誰それさんであるので、あくまで仕事を便利にすることが本筋で、仕事を利用して遊び半分でいたら痛い目に合うと思います。
例えば、手が空いたときに、何もしないのは苦ですが、かといって、職場放棄するのは良くないし、その間に、時間は過ぎていきます。
そうすると、しなければいけない仕事を忘れていた場合、期限が過ぎてしまうと、相手に迷惑がかかるし、会社の信用が落ちてしまいます。
自分の信用は、会社の信用と直結するので、一番いいのはやる事をリストにして、毎日できたかどうか確認すると、仕事のスケジュールの管理が出来ると思います。
毎月決まっている仕事と、新規に入ってくる仕事があるので、特に清掃関連の仕事は、自分と、周りと相談しながら、やることが不可欠だと思います。
エヌ・エフ・ジェイを今後とも宜しくお願い致します。
ドリアン少年フラゲ日ですね。
写真は割愛します。
エヌ・エフ・ジェイ株式会社の横関です。
今日のテーマは、夏休みです。
企業によっては、夏季休暇が8月中旬にありますが、エヌ・エフ・ジェイは土日休みのみで、特別な休暇はありません。
企業との清掃契約上、企業が休みだと、清掃に入れないので、メンバーさんは、体を休める機会になると思います。
メンバーさんと一緒に清掃活動をする際に、自動販売機で、水分補給をするのですが、当たりが出たらもう一本くれるシステムの場合、大体外れます。
私は、2回当たったことがありますが、一緒に来ている人にあげたりします。
この季節、熱中症に気を付けたいのですが、睡眠不足や、日の当たりすぎで、気持ちが悪くなることがあるそうなので、無理せず、清掃をしたいものです。
また、クーラー病というのもあるので、あまり、部屋でいすぎるのも体力が落ちてしまい危険なことにつながる恐れがあります。
汗をかいて、日蔭で、涼しんで、お茶を飲んで、ちょうど今は、台風で風が吹いているので、風に当たりながら作業をするのがベストではないでしょうか。
かんかん照りの場合、麦わら帽子をかぶって作業するのもいいのかもしれません。
私は、清掃の時に、帽子をかぶっていますが、ゴルフの選手もそういえば帽子をかぶっています。
帽子の利点は雨ふりの時に対応できるところだと思います。
エヌ・エフ・ジェイを今後とも宜しくお願い致します。